「オカリナ、ウクレレ、ヴァイオリン、二胡、大正琴、琴、三味線、ギター、ハーモニカ、キーボード、尺八」等、多数の楽器講座をご用意しています!
オカリナ
入門クラスは、楽譜が読めない方、楽器をやった事がない方も大丈夫。1からゆっくりのレッスンです。また、ピアノ伴奏に合わせ、皆で曲を楽しんでいます。童謡や唱歌を中心に、様々な曲をみんなで楽しく奏でます。

ウクレレ
※現在、ご受講はコードが弾ける方が対象となっています。(他、確認事項あり。入講前に要見学。)楽器は各自で購入になります。おすすめのモデルがありますのでご相談ください。是非ご見学に来てください。お待ちしています!

大人のヴァイオリン(初級)
楽器の持ち方・音の出し方から始め、先ずはご自身のやりたい曲の習得を目指します。アンサンブルに興味のある方は二重奏を体験してみましょう。
※1人30分ずつの個人レッスンで、基礎からしっかり指導します。(30分ずつ時間を指定)
対 象:高校生以上・ヴァイオリンを触ったことのない方、全くの初心者も大丈夫!

二 胡
楽しい二胡
~心に響く癒しの美しい二胡の響き~ 一定の長さを保ちつつ音程を正確に弾く基本練習をします。教本を使い中国の曲や日本のよく知っている曲を中心に進めていき数字譜に慣れましょう。二胡の美しい音色をイメージして弾きましょう。

初めての楽しい二胡 ※受講お申込み前にレベル確認の為、見学が必要です。
【入門】・楽器の構え方、弓の持ち方、正しい運弓など基本を大切に学び音を出してみましょう。・数字譜の読み方、基本音階 D 調を学びます。・簡単な楽曲を弾いてみましょう。
【初級】・基本の見直しをしながら G~F 調の音階へと進みます。・体の緊張を解き美しい音を出す技術と耳を育てましょう。 ・音楽表現に必要なテクニックを少しずつ学びましょう。皆様で合奏、アンサンブルを楽しみましょう。
楽しい大正琴 琴城流(初級~中上級)
楽器の経験がなくても大丈夫。琴城流大正琴は、どなたにでも読める数字の楽譜。
左手でキー(鍵盤)を押えながら、右手にピックを持って弦をはじいて音を出します。
童謡、ポップス、邦楽、演歌、あらゆる曲が演奏できるようになります。
入門はさくら、ふるさと、エデンの東、コキリコ節などの曲を練習します。

琴(生田流)
琴は日本古来の伝統楽器。ほっと心がやすまります。
古典・新曲から童謡など親しみやすい曲も、楽しくアンサンブルしています。
三弦も基本からゆっくり練習しています。

三味線(地唄)
日本古来の伝統楽器の三味線と筝。ほっと心がやすまります。
筝は古典新曲から動揺等親しみやすい曲も、楽しくアンサンブルしています。
三絃も基本からゆっくり練習しています。
音楽を通して、心豊かに、なごやかになれたらと願っています。
三味線
三味線を初めて習う方のための初級クラス、難しい曲に挑戦する中級・上級クラスがあります。
皆さんのペースに合わせて講座を進めていますので、お気軽においで下さい。

ギター(クラシック)
初心者の方でも大丈夫です!独奏・アンサンブル両方やります。一緒に楽しく演奏しましょう。 初心者から経験者まで、個人のレベルに応じたレッスン!
持ち物:お持ちのギター(クラシック)、足台(お持ちの方のみ)※初回は手ぶらでも結構です。

初めてのギター弾き語り
※1人30分ずつの個人レッスン
・個人レッスンでの集中レッスン。ギターの楽しさを感じながら、それぞれの好きな課題曲でレベルアップ!。教則本には無いテクニックも身につけてみましょう。自分のレッスン以外の時も教室に居る事が出来ます。楽器 : アコースティックギター(レンタルなし)対象:高校生からOK
水野講師のグループレッスンはこちら(2023年のチラシです)

初めてのギター弾き語り
※1人30分ずつの個人レッスン
・全くの初めてでも大丈夫!それぞれのペースで進む個人レッスンです。楽しくギターを習得する術を第一に考えてくださる、熱意ある講師が初心者の方にもわかりやすくご指導いたします。楽器 : アコースティックギター
対象:小学生からOK
松島講師のグループレッスンはこちら(2023年のチラシです)

松島 宏明 講師
初めてのギター弾き語り 平成後期~最新 J-POP
グループレッスン : 入門・初級クラス
共通の課題曲の他、個人で選んだ課題曲に取り組んでもらい、進捗に応じて一人ひとりにアドバイスしていきます。 グループ内で情報交換や雑談も交えながら、サークルのような和やかな雰囲気で進めています♪
楽器:各自で購入 (アコギ、エレアコ、クラシック可) レンタル無し

みんなでギター弾き歌い
初級~中級レベルのクラスです。基本的なコード(C, Am, F, G7 )が弾ける方が対象です。コードを繰り返し練習します。日本のフォークソング、ニューミュージック、GS 等を毎回数曲歌います。知られざる名曲も紹介! 乞うご期待♪ 主旋律だけではなく仲 間と分担してハモリのパートを歌います。ハーモニーの美しさ、バンドの気分を味わえる最高の瞬間です。

いつもハートに青春をフォークソングを歌おう!
日本のフォークソングを中心に、G S、ニューミュージック、アイドル 歌謡まで、あの頃の歌を、ギターの生伴奏で仲間と一緒に歌います。歌いやすいようキーを調整しますので、女性も無理なく歌えます。 カラオケではなく、ギターの生伴奏です。知られざる名曲を紹介します。ハモリにも挑戦し、美しいハーモニーを楽しみます。同世代の仲間と「あの頃」の話題を楽しく語り合います。
※ ギター持込希望者は講師にご相談ください。 (但し、ギター経験者に限る。ギターのレッスンはありません。)

心身健康♪楽しいハーモニカ
演奏方法、手入れの仕方、楽譜(数字譜)の読み方。メロディー用、伴奏用のハーモニカを使って世代別の様々な楽しい曲を合奏。最近の曲も積極的に取り入れていきます!
ハーモニカ初心者の方には特別個人レッスンを丁寧にさせて頂きます。 音楽を楽しむと同時に循環器を鍛えます。特に喘息をお持ちの方のリハビリにも繋がり更に脳活にも最適な素晴らしい講座です。

中高年の初めてのキーボード♪
楽譜の読み方、指の動かし方から始まり、まずは片手で演奏が出来るようになる事を目指します。
ピアノと違って鍵盤を強く叩かなくても音が出るので、シニアの方の指の運動や、頭の体操にもピッタリです。
持ち物 : キーボード(持参または購入)

伝統尺八
尺八の音色は落ち着いた渋みと深み、艶やかで伸びがあり、とても魅力のある楽器です。初心者の方も大歓迎!。基礎から親切丁寧に指導致します。少し経験のある方も、一緒に素敵な音色を奏でましょう。 ぜひ一度見学にいらしてください。尺八をお持ちでしたら、体験も出来ます。(要予約)
持ち物:尺八 (どのタイプでもOKです)
※レンタルはしておりません。(ご自身で楽器をご用意。見学時にご相談ください。)

社会保険センター浜松 (お気軽にお問い合わせください)053-456-1223 [ 月〜土 ] 9:00-21:00 ・[ 日 ] 9:00-17:00